2025夏季錬成会開催のご案内
研修部
2025(令和7)年度 書象会夏季錬成会のご案内
書象会研修部
今夏の書象会夏季錬成会は、東京都新宿区「日本青年館ホテル」で開催いたします。公募展に向けてそれぞれが作品制作の知識・技術をより向上させ、信山流の基礎基本を学び、各展覧会での出品作品の錬度を高めることを目的とします。今年度は展覧会各出品部門ごとに担当の先生方による懇切丁寧な指導を計画しております。お仲間お誘いの上、奮ってご参加いただきますようお願いいたします。
1.会期 2025(令和7)年 8月 24日(日)・ 25日(月)
2.会場 日本青年館ホテル 8階 カンファレンスルーム 全室
〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町4−1
東京メトロ銀座線 外苑前駅 2b出口 神宮球場方面 [徒歩 5分]
中央線・総武線(各停)千駄ヶ谷駅 [徒歩12分]
3.定員 90名 先着申込順・定員になり次第お申し込みを終了とします。
4.費用 2日間参加 26,000 円 ( 12.「参加費用について」を参照 )
5.指導者 書象会幹部の先生方によりグループ別に指導にあたります。
6.錬成部門 「日展」 部門 日展出品者作品錬成
「謙慎展・書象展」部門 謙慎展・書象展出品者作品錬成
「読売展」 部門 読売展出品者作品錬成
7.持参品 書道用具一式、毛氈の下に敷く広めの薄手ビニール・レジャーシート、古新聞紙、
反故紙用ゴミ袋、その他各自必要なもの。
8.参加申込 7月18日(金)までに書象会本部までお申し込みください。
9.日程
【 8月24日(日)】
9:00 〜 受付開始 8階フロアでの受付後に各自錬成準備
10:00 開会式
10:20 部門別錬成
12:00 〜 13:00 昼食
13:00 部門別錬成
13:00 〜 14:30 総合添削① 「日展」部門
15:30 〜 16:40 総合添削② 「謙慎展」「書象展」部門 、「読売展」部門
17:20 任意錬成
19:00 終了(会場退出)
※ 第2日目 参加者の錬成用具は各錬成会場に置いて良い。
【 8月25日(月)】
9:00 〜 部門別錬成
11:00 〜 12:00 総合添削③ 「日展」部門
12:00 〜 13:00 昼食
13:00 部門別錬成
14:00 〜 15:20 総合添削④ 「謙慎展」・「書象展」部門 、「読売展」部門
16:00 鑑賞会・閉会式
17:00 終了・解散
10. 宿泊・昼食について
① 日本青年館に直接お申しみください。
日本青年館の宿泊お申し込みは、日本青年館ホテルに直接宿泊予約をお願いいたします。
日本青年館ホテル宿泊予約ダイヤル 電話 03-6452-9020 (受付i平日の9:30~17:30)
ご予約の際に、「8月24日25日書象会夏季錬成会参加者」とお伝えください。
② 上記以外で都内に宿泊をされる場合
ご自身で、それぞれご手配をお願いいたします。
③ 駐車場はホテル地下1階駐車場(1泊あたりの最大料金は5,970円)をご利用ください。
④ 昼食
日本青年館レストランご利用/日本青年館1階コンビニで購入/外苑駅・青山一丁目駅周辺
の飲食店利用
⑤ 宅配のご利用
送付先 〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町4−1 電話 03-3401-0101
日本青年館ホテル 書象会夏季錬成会 送付人氏名 宛
お帰りの際の宅配便はホテルフロントで受付けます。
11.施設の利用の注意点
・床面の汚れ防止のため、広めの薄手ビニール・レジャーシートを敷いていただきます。
・筆洗については、ホテル内ではなく、ご自宅にてお願いします。
12.参加費用について
<一般の参加>
・日展、謙慎展・書象展、読売展 1日 13,000円
<高校生・大学生>
・各部門ともに 1日 7,000円 2日 14,000円
13.書道用具販売について
・会場での書道用具の販売を行います。作品錬成に必要な筆墨・画仙紙等は会場でご購入ください。